2015年03月22日

その肩こり、揉んだらあかんのです!

blog更新しました!



 肩こりは国民病とも呼ばれ、日本人にはとても多いですびっくりびっくり


 でも、その肩こり・・ 『揉んだらあかん』 のです!!



 肩こりは、血流が悪くなって起こります。



 ではなぜ血流が悪くなってしまったのかはてな



 筋肉は骨格に歪みがあると、その部分を支えようとして硬くなります。

 その硬くなった筋肉が コリ  です。

 そのコリは、揉んでもらってる時は気持ちよくて、一時的に血流が良くなって筋肉が緩んだようになります。



 でもその後、筋肉は支えようとしてますます硬くなり、

         さらに揉んで欲しくなる→揉んでもらう→硬くなる・・を繰り返すことになります。



 体の歪みを筋肉が補おうとしてコリとして表れますので、コリを揉みほぐしても、根本改善にはなってないのです・・ね。

 


 当院では、骨格の歪みを調整し、筋肉が硬くならなくてよい状態にしていきます。


 歪みを元の状態に戻してあげる事で、硬くなった筋肉 『コリ』 は緩みます。
その肩こり、揉んだらあかんのです!






 一緒に痛み・歪みのない体を作っていきましょう上昇

  • LINEで送る


Posted by seitai&aroma Rie at 14:55│Comments(0)体のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
その肩こり、揉んだらあかんのです!
    コメント(0)