2015年11月14日

ご自分を責めないでくださいね。

子供がまだ小さかった頃・・

彼らは本当によく熱を出していました。

おたふくかぜや水疱瘡は必ず兄弟で移し合いをしましたし。

子供が小さい頃、私は専業主婦でしたので

熱を出しては2人を順番に病院へ連れて行ったものでした・・


長男がまだ赤ちゃんだった頃・・

熱を出すと

「また風邪ひかせたの?」 と心無い言葉にどれだけ傷ついたことか・・・

わが子に好きで風邪を引かす母親なんていません。

それでも周りの言葉ひとつで傷ついたり、悩んだり・・・

知らない土地で知り合いのいない中での子育ては、

本当に大変でした・・・


子供が小学校にあがって、低学年を過ぎたころから

熱を出すことも少なくなったけど

男の子ってよくケガするんですよ!

救急病院に何度お世話になったことか・・・

走って転んで、血だらけになった時には何針も縫いました。

すべり台の上から落ちて救急車のお世話になったことあります。




子供が病気やケガをするたびに

「自分のせい・・」と落ち込むことも多々あって。

今考えると、「そんな時期」「仕方ないこと」だった・・・かなぁ・・って。

あの頃はそんな風に考える余裕すらなかったなー


病気もケガも、もし、もしも自分のせい・・だったとしても

それは交通事故と同じようなもので

誰のせいでもないんです。

どうぞご自分を責めないでください。


私も自分をずっと責め続けてきましたが

自分が傷ついたり、悲しかったり・・・

そんな辛い思い、する必要なんてないんですよね。


どうか・・

自分を責めないで・・

子供さんももちろん大事ですが

どうぞご自分を大切にして欲しいです。


  • LINEで送る


Posted by seitai&aroma Rie at 12:00│Comments(0)子育て
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ご自分を責めないでくださいね。
    コメント(0)