2017年06月27日
感情をコントロールする
昨日の記事ではたくさんの反響がありご連絡をいただきました。
ありがとうございます。
生徒さんには手技だけでなく是非知っていただきたい経営のマインドセットも
お伝えしたいと思いますのでどうぞお楽しみに
金額的にはスクールの倍以上のお金を出して、いえいえ、訂正いたします‼︎
3倍以上‼️かけて私が得て来た情報も含めたものになりますので
生徒さんにも十分価値を感じていただけると思います。
今月になり、とてつもないほどのスゴイ方と繋がってしまいましたので
この1年はとんでもないことになります、私
整体を勉強するなら、絶対「今」です。
特別にスゴイこぼれ話をお伝え出来ると思います(≧▽≦)

おはようございます。
女性専用整体院Re楽の整体師&アロマセラピストのRieです。
本日は当院取り扱い精油の会社E-conceptionのメルマガが
とても良かったのでシェアさせていただきたいと思います。
以下抜粋させていただきました。
【今週のメッセージ】
If you don't want your emotion out of control, accept your emotion.
感情的になりたくないなら、感情を受けとめる!
--------- * --------- * --------- * --------- * --------- * ---------
「感情を抑えないで、受けとめて解放しましょう!」
と、ず〜っと言ってるE-Conceptionですが、
「感情を抑えなかったら、感情コントロールできなくなるでしょ?」
という懸念は当然あろうかと思います。
でもね、面白いことに、自分の感情を自分で受けとめると
いわゆる「感情コントロール」ができるようになるんです。
「感情コントロール」っていうけど、実はコントロールしたいのは、
感情そのものではなくて、
その感情に刺激されて、思わず表出してしまう
「望ましくない言動」なのですよね。
そして、その言動がさらに感情に拍車をかけるから、
自分をコントロールできない状態になる・・・という仕組み。

出てきた感情を受けとめるっていうのは、
自分の感情を客観的に見てあげることなんです。
「ああ、自分、イラついてるな」とか
「おお、怒りがこみ上げてきたな〜」とか
さらには、もっと手間で
「あ、いま、心がチクっとした」とか
「なんだなんだ、このモヤモヤ感」とか。
感情が生まれたばかりの赤ちゃんのときに
アイ・コンタクトしながら抱っこしてあげる。
(↑コンタクト・レンズのことではなく (^^;)
目と目を合わせて心を通い合わせることです)
そう、感情を赤ちゃんのように大切に扱ってあげるんです。
感情ちゃんは認められることで安心して落ち着くから、
「望ましくない言動」が登場する機会がなくなるのですよ。
矛盾するようだけど、こうして
感情コントロールできるようになりますので、
ぜひお試しください♪
#これって、子育てにも応用できそうですね♪
「子どもをありのまま認めたら、コントロールできる」かな?
--------- * --------- * --------- * --------- * --------- * ---------

感情をコントロールするには、感情が湧いた時に
即対応すると良いとのこと。
是非実践したいものですね。
スクールの関係で、今後ブログの更新は不定期になるかと思いますが
またどうぞ遊びに来て下さいね
本日もお読みくださり、ありがとうございました

ありがとうございます。
生徒さんには手技だけでなく是非知っていただきたい経営のマインドセットも
お伝えしたいと思いますのでどうぞお楽しみに

金額的にはスクールの倍以上のお金を出して、いえいえ、訂正いたします‼︎
3倍以上‼️かけて私が得て来た情報も含めたものになりますので
生徒さんにも十分価値を感じていただけると思います。
今月になり、とてつもないほどのスゴイ方と繋がってしまいましたので
この1年はとんでもないことになります、私

整体を勉強するなら、絶対「今」です。
特別にスゴイこぼれ話をお伝え出来ると思います(≧▽≦)

おはようございます。
女性専用整体院Re楽の整体師&アロマセラピストのRieです。
本日は当院取り扱い精油の会社E-conceptionのメルマガが
とても良かったのでシェアさせていただきたいと思います。
以下抜粋させていただきました。
【今週のメッセージ】
If you don't want your emotion out of control, accept your emotion.
感情的になりたくないなら、感情を受けとめる!
--------- * --------- * --------- * --------- * --------- * ---------
「感情を抑えないで、受けとめて解放しましょう!」
と、ず〜っと言ってるE-Conceptionですが、
「感情を抑えなかったら、感情コントロールできなくなるでしょ?」
という懸念は当然あろうかと思います。
でもね、面白いことに、自分の感情を自分で受けとめると
いわゆる「感情コントロール」ができるようになるんです。
「感情コントロール」っていうけど、実はコントロールしたいのは、
感情そのものではなくて、
その感情に刺激されて、思わず表出してしまう
「望ましくない言動」なのですよね。
そして、その言動がさらに感情に拍車をかけるから、
自分をコントロールできない状態になる・・・という仕組み。

出てきた感情を受けとめるっていうのは、
自分の感情を客観的に見てあげることなんです。
「ああ、自分、イラついてるな」とか
「おお、怒りがこみ上げてきたな〜」とか
さらには、もっと手間で
「あ、いま、心がチクっとした」とか
「なんだなんだ、このモヤモヤ感」とか。
感情が生まれたばかりの赤ちゃんのときに
アイ・コンタクトしながら抱っこしてあげる。
(↑コンタクト・レンズのことではなく (^^;)
目と目を合わせて心を通い合わせることです)
そう、感情を赤ちゃんのように大切に扱ってあげるんです。
感情ちゃんは認められることで安心して落ち着くから、
「望ましくない言動」が登場する機会がなくなるのですよ。
矛盾するようだけど、こうして
感情コントロールできるようになりますので、
ぜひお試しください♪
#これって、子育てにも応用できそうですね♪
「子どもをありのまま認めたら、コントロールできる」かな?
--------- * --------- * --------- * --------- * --------- * ---------

感情をコントロールするには、感情が湧いた時に
即対応すると良いとのこと。
是非実践したいものですね。
スクールの関係で、今後ブログの更新は不定期になるかと思いますが
またどうぞ遊びに来て下さいね

本日もお読みくださり、ありがとうございました


整体院Re楽〜浜松中区で女性専用〜
場所:〒432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台2-27-3 メゾン・ド・ボネール 102
電話:090-9054-0150
営業時間:AM9:00~PM7:00(時間ご相談いただけます)
定休日:不定休(土・日・祝日も可能です)
整体院Re楽のホームページはこちら
▶︎http://re-raku.com/
▶︎整体院Re楽のメニュー
▶︎アクセス方法
▶︎ご予約・お問合せはこちらから
*出張施術も行っております。詳しくはホームページをご覧ください。
《完全予約制》
場所:〒432-8021 静岡県浜松市中区佐鳴台2-27-3 メゾン・ド・ボネール 102
電話:090-9054-0150
営業時間:AM9:00~PM7:00(時間ご相談いただけます)
定休日:不定休(土・日・祝日も可能です)

▶︎http://re-raku.com/
▶︎整体院Re楽のメニュー
▶︎アクセス方法
▶︎ご予約・お問合せはこちらから
*出張施術も行っております。詳しくはホームページをご覧ください。
《完全予約制》
Posted by seitai&aroma Rie at 08:00│Comments(0)
│心のサプリメント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。